MENU

「餅は餅屋」の言い換え・同義語・類義語まとめ。ビジネスやカジュアルで使える別の言い方は?

本記事では、餅は餅屋の言い換え語・同義語(類義語)を解説します。

  • ビジネスで使えるきっちりした類語
  • 友達同士でカジュアルで使える類語

に分けていくつかのアイデアをまとめました。

また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。

実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。


ビジネスの言い換えを見る

カジュアルの言い換えを見る

英語・カタカナの言い換えを見る
タップできるリンク
目次

餅は餅屋とは? そもそもどんな意味か?

まずは餅は餅屋とはどんな意味なのかをおさらいします。

すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。

意味

まず意味は以下のとおりです。

そもそもはこんな意味

その道のことは、やはり専門家が一番である、という意味のたとえ。

何事もその道の専門家に任せるのが一番という意味です。

仕事などを得意な人に任せるという意味。

意味を全て見る
  • 専門家が専門的なことに関して最も知識や経験があるという意味
  • 物事はその専門分野に関わっている人が一番詳しい。

例文

つづいて、餅は餅屋を用いた例文を紹介します。

やはり餅は餅屋ですね。デザイン専門のあなたに依頼して、本当に良かったです。

テレビが壊れてしまったけど、餅は餅屋と言うから、下手に触らず修理に出そう。

例文を全て見る
  • 餅は餅屋と言うし、専門分野の人に仕事を任せた方が安心だし早い。
  • 私の作品は一夜漬けの技術で不恰好な物たが、元大工の父が作った物は素晴らしい出来で、餅は餅屋だと言うことは明白だ。
  • 費用を抑えるために自分で壁の塗り替えをしようと思ったが上手くいかず、結局プロに任せたが綺麗な仕上がりを見て、やはり餅は餅屋だと思った。
  • このプロジェクトの技術的な問題について、エンジニアに相談した方が良いよ。餅は餅屋だから、彼が一番詳しいはずだ
  • 餅は餅屋という言葉もあるとおり、日曜大工のレベルでは太刀打ちできない内容だと思います
  • 餅は餅屋とよく言うが、確かに素人がやるよりも効率が良いことが多い。
  • 〇〇さんの手料理ごちそうになったんだけど、お店開けるレベルで美味しかった。聞いたら元シェフだそう。さすが餅は餅屋でした。
  • 彼はエンジニアを10年しているのだから、彼のいうことは餅は餅屋だと信じて間違いない

注意点(違和感のある、または失礼な使い方)

この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。

こんな使い方に注意!

日本のソウルフードの一つとも言えるお餅を使ったたとえなので、他国の人には分かりにくい表現だと思われます。相手の反応を見てピンと来ていなければ、別のたとえを用いるべき点が、注意点です。

任せるといった意味もある餅は餅屋ですが、誰でも出来る物事に対して使うと他力本願となりイメージは悪くなるでしょう。明らかに任せた方が良い場合のみ使うのが良いです。

相手をたしなめるようなニュアンスで用いられ、老害的な意味とも受け取られる場合もあります

注意点を全て見る
  • ビジネスによく使われるため、ビジネスではないこととに使うと違和感がある。
  • その道の専門という意味がありますので、人並の知識では使用すると違和感があります。

ビジネスで使える丁寧な餅は餅屋の言い換え語のおすすめ

ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。

それぞれ見ていきます。

馬は馬方

まずは、馬は馬方です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

ニュアンスの違いは、元のワードの方がより多くの日本語話者が理解している表現で、言い換え語は玄人好みでやや珍しく思える表現だという点です。馬が好きな人と話す際におすすめです。

海のことは漁師に問え

2つ目は、海のことは漁師に問えです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

なにごとも専門家に相談することが最善の策であるというニュアンスの違いがあります。海に関することは漁師に尋ねるのがよいという意味を表し、そこから転じて、どんなことでもその道に詳しい人に尋ねるのがいちばんだという時におすすめです。

蛇の道は蛇

3つ目は、蛇の道は蛇です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

専門的なことはその道の専門家が詳しいというニュアンスがある。一般的な言葉であり、どのような場面でも使っていける。

弱くても相撲取り

4つ目は、弱くても相撲取りです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

その道でたいしたことのない人でも素人よりもマシというニュアンスがある。ややマイナーだが通じる人に使うのがオススメ。

職人

5つ目は、職人です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

専門の職業だけでなく技の出来映えも表す言い方です。元々やっていた物事以外でも優れた結果を出している場合に使うと良いでしょう。誉め言葉でもありますので気配りの出来る人を指して使われる事もあります。

専門店

6つ目は、専門店です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

餅は餅屋は、ことわざで餅の専門店を例えにしています。専門店は、オールラウンドなニュアンスがあります。

適材適所

7つ目は、適材適所です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

餅は餅屋はその道の専門に任せればよいというニュアンスがありますが、適材適所は適している人をその場所を担当するニュアンスがあります。教育のために慣れていない人を配置するのではなく効率のために適している人を配置する際に使用するのがおすすめです。

田作る道は農に問え

8つ目は、田作る道は農に問えです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

このワードの専門性の例えはお米や野菜を作る事を例えにしています。言葉の響きがとても綺麗で重みを感じる表現です。

餅は餅屋のカジュアルな言い換え語のおすすめ

友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。

その道のプロ

まずは、その道のプロです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

職業関係なく、期待に応えられる人を指して表す言葉です。何かしらの作業を行う際、主に良い結果に繋がる人に任せる場合に使うのが良いでしょう。単に人任せにしたい時のごまかしとしても使われる事もあります。

海のことは漁師に問え

カジュアルの2つ目は、海のことは漁師に問えです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

餅は餅屋とのニュアンスの違いは、どんな事もその道の専門家に相談するのが一番良い点です。詳しくない素人がするよりも、その道に詳しい専門家に頼んだ方が一番良い時におすすめです。

弓矢の道は武士が知る

つづいて、弓矢の道は武士が知るです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

専門性の例えとして何とも勇ましく格好良い言い方です。武器や戦を連想するので公的にではなく、親しい同士での使用がおすすめです。

芸は道によって賢し

4つ目は、芸は道によって賢しです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

餅は餅屋とのニュアンスの違いは、一芸に通じる人は、その芸に関しては他の人より優れていることです。専門の事柄は、その道にいる人が一番精通している時におすすめです。

蛇の道は蛇

5つ目は、蛇の道は蛇です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

蛇は狡猾で恐ろしいイメージがあるため、言い換え語の方が凄みがあって、場合によってはマイナスな事柄を暗示しているように思えることが、ニュアンスの違いです。友人との雑談時におすすめです。

弱くても相撲取り

6つ目は、弱くても相撲取りです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

例え力は弱くても素人をしのぐ知識や力量があることを示す言葉の言い換えです。親近感のわく言い回しでもあります

昔取った杵柄

7つ目は、昔取った杵柄です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

以前の経験から同じ分野や似た事に対して手際の良さを表す言葉です。屋内や屋外での作業や行動に対して、経験を活かしている場面で自身もしくは他の人を指して使うのがおすすめです。

専門

8つ目は、専門です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

餅は餅屋は専門家がもっともすぐれているニュアンスがありますが、専門は物事を担当し極めているニュアンスがあります。極めていることやその人自身に対し使用するのがおすすめです。

馬は馬方

9つ目は、馬は馬方です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

その道のことはその道の専門家に聞くことが一番というニュアンスがある。ややマイナーなので通じる友人間で用いるのがオススメ。

腐っても鯛

10個目は、腐っても鯛です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

たとえ落ちぶれても本来の価値があることを示します。正確な類義語とは言い難い言葉の言い換えかもしれませんが、価値を示す場面に有効です

餅は餅屋の横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ

最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。

こちらはリストのみとなります。

似ている横文字・英語表現
  • エキスパート
  • スペシャリスト
  • The experts know best
  • Better leave it to a specialist
  • Talent matching
  • Art is wise by the way
  • Every man knows his own business best
  • one should go to specialists for the best results
  • the wolf knows what the ill beast thinks
  • it takes one to know one

かっこよく表現したい際、参考にしてください。

まとめ

以上が餅は餅屋の言い換え語のおすすめでした。

さまざまな言葉があることがわかりますね。

基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。

振り返り用リンク↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次