MENU

「来る」の言い換え・同義語・類義語まとめ。ビジネスやカジュアルで使える別の言い方は?

本記事では、来るの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。

  • ビジネスで使えるきっちりした類語
  • 友達同士でカジュアルで使える類語

に分けていくつかのアイデアをまとめました。

また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。

実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。


ビジネスの言い換えを見る

カジュアルの言い換えを見る

英語・カタカナの言い換えを見る
タップできるリンク
目次

来るとは? そもそもどんな意味か?

まずは来るとはどんな意味なのかをおさらいします。

すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。

意味

まず意味は以下のとおりです。

そもそもはこんな意味
他者のもとから自らの意志で進んで行くこと

目的地に向かって移動すること

来訪する、または、到達すること
意味を全て見る
  • 進行することで新たな状況に変わること
  • 予定された時に到着すること

例文

つづいて、来るを用いた例文を紹介します。

彼は会議に来る予定です。

友人が明日遊びに来ると言っていた。

例文を全て見る
  • 新しいプロジェクトが来るのを楽しみにしている。
  • 顧客が来たときに備えて準備を整えた。
  • 次のミーティングには彼女が来るはずだ。

注意点(違和感のある、または失礼な使い方)

この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。

こんな使い方に注意!
「来る」という表現は、期待や予想を含む場合が多いですが、文脈によっては否定的な意味合いを持つこともあるため、注意が必要です。

この言葉は、物理的な移動だけでなく、抽象的な意味でも使用されるため、文脈に応じた使い方が重要です。

ビジネスで使える丁寧な来るの言い換え語のおすすめ

ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。

それぞれ見ていきます。

到着

まずは、到着です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
目的地に達することを指す。来るが「移動の過程」を強調するのに対し、到着は「目的地における結果」に焦点を当てます。

訪問

2つ目は、訪問です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
特定の場所に出向くことを示す。来るが「移動の行為」を強調するのに対し、訪問は「他者との接触」を重視します。

出席

3つ目は、出席です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
会議やイベントに参加することを表す。来るが「移動の過程」を強調するのに対し、出席は「参加の事実」を重視します。

接触

4つ目は、接触です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
何らかの形で相手に近づくことを示す。来るが「物理的な移動」を強調するのに対し、接触は「コミュニケーションの開始」を重視します。

到達

5つ目は、到達です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
特定の目的にたどり着くことを指す。来るが「移動の過程」を強調するのに対し、到達は「目的の明確な達成」を重視します。

参加

6つ目は、参加です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
特定の集まりや行事に加わることを表す。来るが「物理的な移動」を強調するのに対し、参加は「集まりへの貢献」を重視します。

来訪

7つ目は、来訪です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
他者のもとを訪れることを示す。来るが「一般的な移動」を強調するのに対し、来訪は「特定の目的をもった訪問」を重視します。

接見

8つ目は、接見です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
重要な相手と会うことを指す。来るが「一般的な移動」を強調するのに対し、接見は「特別な会合の重要性」を重視します。

引き寄せ

9つ目は、引き寄せです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
物事を自らのもとに引き入れることを示す。来るが「移動の過程」を強調するのに対し、引き寄せは「結果の主導性」を重視します。

招待

10個目は招待です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
特定の人を呼び寄せることを示す。来るが「自発的な移動」を強調するのに対し、招待は「他者の意向を反映した行動」を重視します。

来るのカジュアルな言い換え語のおすすめ

友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。

来やがる

まずは、来やがるです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
あまり好意的でないニュアンスを持つカジュアルな表現。来るが「中立的な移動」を強調するのに対し、来やがるは「期待される行動への皮肉」を示します。

やって来る

カジュアルの2つ目は、やって来るです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
親しみを込めた表現で、目的地に向かうことを示す。来るが「一般的な移動」を強調するのに対し、やって来るは「カジュアルな日常の出来事」を示します。

顔出し

つづいて、顔出しです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
特定の場所にちょっと訪れることを示すカジュアルな表現。来るが「移動の過程」を強調するのに対し、顔出しは「軽い訪問」を示します。

押しかけ

4つ目は、押しかけです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
予告なしに訪れることを示すカジュアルな表現。来るが「一般的な移動」を強調するのに対し、押しかけは「突然の訪問」を示します。

顔見せ

5つ目は、顔見せです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
人に会うために行くことを示すカジュアルな表現。来るが「移動の過程」を強調するのに対し、顔見せは「存在を示す行為」を示します。

サプライズ登場

6つ目は、サプライズ登場です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
予期せずに現れることを示すカジュアルな表現。来るが「予測される移動」を強調するのに対し、サプライズ登場は「意外性のある出現」を示します。

スルッと来る

7つ目は、スルッと来るです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
スムーズにやってくることを示すカジュアルな表現。来るが「一般的な移動」を強調するのに対し、スルッと来るは「自然な流れでの出現」を示します。

フラッと立ち寄る

8つ目は、フラッと立ち寄るです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
何気なく訪れることを示すカジュアルな表現。来るが「目的地への移動」を強調するのに対し、フラッと立ち寄るは「軽い気持ちでの訪問」を示します。

来んの?

9つ目は、来んの?です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
軽いトーンで訪問の有無を尋ねる表現。来るが「一般的な移動」を強調するのに対し、来んの?は「カジュアルな確認」を示します。

すぐ来る

10個目は、すぐ来るです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
近い未来に訪れることを示すカジュアルな表現。来るが「一般的な移動」を強調するのに対し、すぐ来るは「間もなくの行動」を示します。

来るの横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ

最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。

こちらはリストのみとなります。

似ている横文字・英語表現
  • アプローチ
  • エンカウンター
  • アプローチメント
  • Arrive(到着する)
  • Visit(訪れる)
  • Show up(現れる)

かっこよく表現したい際、参考にしてください。

まとめ

以上が来るの言い換え語のおすすめでした。

さまざまな言葉があることがわかりますね。

基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。

振り返り用リンク↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次