本記事では、自前の言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした類語
- 友達同士でカジュアルで使える類語
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの言い換えを見る | →カジュアルの言い換えを見る | →英語・カタカナの言い換えを見る |
自前とは? そもそもどんな意味か?
まずは自前とはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
自分で費用を負担すること。自分のものを使うこと。
—
自分で行うこと・準備すること
—
自分自身で用意する事
意味を全て見る
- 当方で用意をした物や費用を負担した物を示します
例文
つづいて、自前を用いた例文を紹介します。
自前で買ったのです。その運動に遠い所から自前で参加した人もかなりいた。
今回のコンサートには自前の衣装で舞台に立つように指示されている。
例文を全て見る
- ヘアメイク・衣装は自前でお願いします。スタジオ・昼食はこちらで手配します。
- 今度のキャンプは、自前の服を用意してください。なんでも自前でしようとしないで、周りを頼ることも必要だ。
- このパソコンは自前で購入したものだから、とても大切にしている。
- こちらは自前なので特に使用方法に制限がないところが良い点だと思います。
- 適切な装備を持たなかったので、自前の道具を使って応急対処した。
- 入院中支給されたものが自分には合わず快適に過ごせなかったので、今回はすべて自前で準備した。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
日常ではあまり使わないため、口頭ではすぐに理解しにくい。
—
「ホテルの予約は自前でお願いします。」ホテルの予約は自分で行うこと・準備することですが、この文章は違和感を感じます。
—
あくまで自分の力で用意するというニュアンスがあるので、使う場面によっては、手柄を主張したり押し付けがましいような雰囲気になることがある。
注意点を全て見る
- 何かを「自前で」と表現する際には、その状況や文脈によっては、その物や行動を軽視している、または非公式であるという印象を与える可能性があります。特にフォーマルな場では注意が必要です。
- 費用に関係する言葉のため、生々しい表現になってしまう場合もあります。
- ある程度、仕方なく自分で用意したというようなニュアンスも生まれる。
- 自分に関するものを自分でまかなう意味がありますので、他者に頼っている場合、使用すると違和感があります。
ビジネスで使える丁寧な自前の言い換え語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
自費
まずは、自費です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分でまかなう”費用”のことを言う場合に使用します。病院で医療保険を使用できないときなど、自分のお金でまかなう場合に使用するのがおすすめです。
自腹
2つ目は、自腹です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分の持っている金銭。また、自分の金で払うこと、自分の負担などの表現に使用することがおすすめです。
自己負担
3つ目は、自己負担です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
損害額の中で自身が負担する金額を示します。保険関係で用いられる言葉でシビアな場面で使われることがほとんどです。
自力
4つ目は、自力です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードと比べて、事物そのものが用意されていたかどうかよりも、助けを得ずに何かを成すという部分にフォーカスしている。
持ち出し
5つ目は、持ち出しです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
より業界用語に近く、相手が会社や団体などの団体に向けた言葉の印象である。自分の負担や貢献を強調する言葉である。
自己調達
6つ目は、自己調達です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
必要に応じで自主的に集めるニュアンスがあります。何らかを通して調達するルートがあるが、独自のルートで手に入れる場合におすすめです。
独自
7つ目は、独自です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードと比べて、基本的なものに自分なりの色を加えて個性を出したというようなニュアンスが付加される。
私的
8つ目は、私的です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自らの目的としてという意味を持つ。主に何かを利用する際に、私的利用という言葉で使われることが多い。ポジティブな意味だけでなく、私的流用などネガティブな意味で使われることも多い。
ご自身でご準備ください
9つ目は、ご自身でご準備くださいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
言い換え語の方が丁寧な印象がある。ビジネスの場で自分が下の立場で目上の方にいう時は「ご自身でご準備ください」の方が印象がいい。
自前のカジュアルな言い換え語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
独力
まずは、独力です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
独力は自分の努力や能力を使って行うニュアンスがあります。自分で何かを得たり成し遂げた場合に使用するのがおすすめです。
自腹
カジュアルの2つ目は、自腹です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
外食時に一緒に同席した相手に対し、自腹で払うなどの表現で用いられる。誰かに購入してもらわず自分自身のものを自分で購入する場合におすすめです。
身銭を切る
つづいて、身銭を切るです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自身の懐からの支払いを表します。痛手であることを含んだ言い回しとして用いられる表現です。
手弁当
4つ目は、手弁当です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分で用意した手製の弁当のこと。転じて、催しなどに自費で参加することを意味する表現。
自弁
5つ目は、自弁です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「現地までの交通費は自弁してください。」などといった、自分で費用を負担すること。
持ち込み
6つ目は、持ち込みです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分のものをある空間に持って入ること。例えば、カラオケ店などにおいて、それぞれが飲み物などを持ち寄るスタイルなどが挙げられる。
自分持ち
7つ目は、自分持ちです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自腹よりも自前に近いニュアンス。提供されたサービスよりも、自分で企画したパーティなどで、自分の費用を出したことを伝えやすい。
マイ~
8つ目は、マイ~です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分自身のものや自分で用意したものを指す際に使えます。例えば、「マイカー」や「マイペン」のように、所有する車やペンを指し、「今日はマイカーで来たよ」や「このマイペン、とても書きやすいんだ」といった使い方が可能です。
手製
9つ目は、手製です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードと比べて、より手作り感が強まり、自分で用意するしかなかったという事情にはさほど注目していない。
自分で用意する
10個目は、自分で用意するです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
言い換え語のほうが端的に伝えられる印象。友達に直接言っても、LINEで言っても嫌な印象はない表現。
自前の横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- ポケットマネー
- セルフ
- オリジナル
- ハンドメイド
- self
- by yourself
- own
- my own
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上が自前の言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント