本記事では、当たって砕けろの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした類語
- 友達同士でカジュアルで使える類語
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの言い換えを見る | →カジュアルの言い換えを見る | →英語・カタカナの言い換えを見る |
当たって砕けろとは? そもそもどんな意味か?
まずは当たって砕けろとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
たとえ失敗に終わってもかまわないから、思い切って事を行えということ。 だめでもともとなのだから何もしないでじっとしているよりはましだという気分。 成功するか失敗するか分からなくても、思い切って行動を起こしてみる。
—
運を天に任せ、捨て身で行動すること。
—
結果はどうなるか分からないけれどとにかく行動してみるという様子。
意味を全て見る
- 結果はどであれ挑戦する姿勢を表します
- 困難や挑戦に立ち向かう際に、最大限の努力を尽くし、失敗してもその経験から学ぶ姿勢を指します。
- 失敗の可能性が高いことを承知の上で思い切って実行すること。
例文
つづいて、当たって砕けろを用いた例文を紹介します。
もともと合格率は数%なのだから、不合格を恐れずに当たって砕けろで応募してみましょう。
コンペの相手は強敵だ、準備は十分してきたんだ!当たって砕けろ!
例文を全て見る
- 新人には尻ぬぐいはこちらでするので、当たって砕けろと教えて仕事を任せている。
- 新規取引先への営業だ。かなり厳しくなることが予想されるが、当たって砕けろ。
- 先生には無理だと言われた難関大学受験だったが、当たって砕けろで試験を受けた。
- 告白が成功するかわからないが、当たって砕けろの精神でチャレンジしてみる。
- 新しいプロジェクトに取り組むのは難しいかもしれませんが、当たって砕けろの精神で全力を尽くしましょう。失敗から学び、成長しましょう。
- 後悔すると思うのであれば当たって砕けろの精神で告白することでやらない後悔はしない。
- 当たって砕けろの精神も確かに大切ですが、勝算とリスクは反比例することも事実です
- 思い切って告白しようと思う。当たって砕けろの気持ちでいきます。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
失敗するリスクが高い時に使う言葉。
—
同僚や後輩に使うことが多いため、自分よりも目上の人に使うのは違和感があります。
—
「当たって砕けろ」は、怯んでしまっている相手や自分を鼓舞する際に使われることが多いため、落ち着いている相手に使うのは違和感があります。
注意点を全て見る
- 当たって砕けろは、成功するか失敗するかわからなくても行動を起こしてみる意味で使われることが多いため、慎重にという使い方は違和感があります。
- 「当たって砕けろ」という言葉は「~の精神で」と続くことが多く、その言葉単体で使うことは少ないです。
- 失敗する可能性があるが行動してみる意味がありますので、成功の確率が高い場合使用すると違和感があります。
- 勢いのある言葉ですが、向こう見ずな意味でもあります
ビジネスで使える丁寧な当たって砕けろの言い換え語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
のるかそるか
まずは、のるかそるかです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
表題ワードと共にビジネスシーンではこの言葉の様な状況で仕事をするのはどうかと心配になりますが、業務の結果がどうなるか不透明な時は無くもないです。博打的な印象もありますが緊迫している様子は伝わります。
一か八か
2つ目は、一か八かです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
運を天に任せて、どうなるか予想がつかないことをやってみることというニュアンスの違いがあります。ふたつのうちどちらかという時におすすめです。
一縷の望みを託す
3つ目は、一縷の望みを託すです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードより希望的観測をしているニュアンスがあります。実行して成功させるのは厳しいが、他に方策がなく、可能な限り成功させたいときにおすすめです。
運を天に任せる
4つ目は、運を天に任せるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
その場の成り行きに任せるような場面に適した言い換え言葉です。準備は万態であることを示し、どうなっても結果を受け止めるような気構えもあります
乾坤一擲
5つ目は、乾坤一擲です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「乾坤一擲」という言葉は「大勝負をする」というニュアンスがあり、「当たって砕けろ」という言葉よりも強い印象になります。そのため、相手と駆け引きをする場合に使用するのがおすすめです。
鬼が出るか蛇が出るか
6つ目は、鬼が出るか蛇が出るかです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
風流を感じる表現です。そもそもビジネスシーンで表題ワードや提示したワードの状況になるのが心配です。せめて文芸的な表現を使いました。
清水の舞台から飛び降りる
7つ目は、清水の舞台から飛び降りるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードより「思い切って実行する」ことに焦点が当てられています。たとえ失敗したとしても何らかの収穫が大きいことを実行するときにおすすめです。
駄目でもともと
8つ目は、駄目でもともとです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
失敗して当たり前なので、やってみても損はないというニュアンスがある。ネガティブな状況でポジティブに考えるという使い方がオススメ。
粉骨砕身
9つ目は、粉骨砕身です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
全力で挑むことを表します。身を捧げて取り組むような場面に適した言い換え言葉として用いられ、それだけ大変なことを示します
無理を承知で
10個目は無理を承知でです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
当たって砕けろは思い切って行動するニュアンスがありますが、無理を承知ではできないことを予想しているニュアンスがあります。より丁寧な表現で頼みごとをする際相手に気を使わせないようにしたい場合に使用するのがおすすめです。
当たって砕けろのカジュアルな言い換え語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
駄目でもともと
まずは、駄目でもともとです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
やってみて失敗したとしても、やらないことと結果は同じであると考えるというニュアンスの違いがあります。挑戦してみて失敗したとしても、やらないよりは良いだろうという場合におすすめです。
ダメもと
カジュアルの2つ目は、ダメもとです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「当たって砕けろ」という言葉よりも失敗しても当然といった印象が強いため、失敗することを前提とした場面で使用することをおすすめしめす。
ワンチャンある
つづいて、ワンチャンあるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「当たって砕けろ」という言葉よりもわずかながら希望が見えるというポジティブな印象を受けるため、失敗するリスクについて触れずに相手に伝えたい場合におすすめです。
一か八か
4つ目は、一か八かです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
結果がどうなるか分からないけれども、やってみることを表します。臆することなく進むことや賭けに出る場面にも最適です
玉砕覚悟
5つ目は、玉砕覚悟です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードよりやけくそなニュアンスが強くなります。片思いで脈なしだと自分では思っている相手にアプローチする場合におすすめです。
思い切り
6つ目は、思い切りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
物事を決断するというニュアンスの違いがあります。あきらめる、思う存分というのを表す場合におすすめです。
出たとこ勝負
7つ目は、出たとこ勝負です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
結果が良いのか悪いのか分からない状況でとにかく思い切って行動する意味ですが、行く末が不確定だとどうしても博打感が感じられてしまいます。親しい同士でのやり取りです。
伸るか反るか
8つ目は、伸るか反るかです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
当たって砕けろとのニュアンスの違いは、成功するか失敗するかはわからないがとにかく運を天に任せて思い切りやることです。結果はどうなるかは運次第にして、とにかく行動を起こす時におすすめです。
無理を承知で
9つ目は、無理を承知でです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
無理だったり厳しいと分かっているが、その上で行うというニュアンスがある。やや失礼な印象を与えるので信頼の築けている相手に使うのがオススメ。
当たって砕けろの横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- チャレンジ
- ギャンブル
- ハイリスクハイリターン
- go for broke
- take your chance
- Speak your mind
- take a risk
- vastly
- immensely
- considerably
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上が当たって砕けろの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント