本記事では、意地っ張りの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした類語
- 友達同士でカジュアルで使える類語
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの言い換えを見る | →カジュアルの言い換えを見る | →英語・カタカナの言い換えを見る |
意地っ張りとは? そもそもどんな意味か?
まずは意地っ張りとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
自分の意見や考えを曲げずに頑固に貫くこと
—
他人の意見に反発し、自分の考えを固守すること
—
プライドや意地を張り、自分の立場を守ろうとすること
意味を全て見る
- 融通が利かず、他人に譲歩しない態度を取ること
- 強情で、自分の意見を押し通そうとする性格
例文
つづいて、意地っ張りを用いた例文を紹介します。
彼は意地っ張りで、誰の意見も聞かない。
彼女の意地っ張りな性格が、時に問題を引き起こす。
例文を全て見る
- 意地っ張りな態度を取って、友人と喧嘩してしまった。
- 意地っ張りな彼は、自分の間違いを認めない。
- 意地っ張りな性格が災いして、彼はチームに馴染めなかった。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
「意地っ張り」は頑固さを示すため、相手を批判する際に使うと感情的な反発を招く可能性があります。ビジネスの場面では、柔らかな表現に置き換えることが望ましいです。
—
この言葉はネガティブな意味を持つため、他者との関係性が悪化しないよう注意が必要です。特に、相手を直接的に批判する文脈での使用は避けるべきです。
—
ビジネスで使える丁寧な意地っ張りの言い換え語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
頑固
まずは、頑固です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
他人の意見を受け入れず、自分の考えを押し通そうとすること。意地っ張りは「意地を張る」ニュアンスが強いが、頑固は「柔軟さを欠く」ことを強調する。
強情
2つ目は、強情です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
他人の意見に耳を貸さず、自分の意見を貫くこと。意地っ張りは「意地を張る」ニュアンスが強いが、強情は「頑なな態度」を強調する。
固執する
3つ目は、固執するです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分の考えや方針に固執して変えようとしないこと。意地っ張りは「感情的な意地」を示すが、固執するは「合理的な理由なしに意見を変えない」ことを強調する。
融通が利かない
4つ目は、融通が利かないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
状況に応じて柔軟に対応できないこと。意地っ張りは「感情的な意地」を示すが、融通が利かないは「状況に適応できない」ことを強調する。
不屈の精神
5つ目は、不屈の精神です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
どんな状況でも自分の信念を曲げずに行動すること。意地っ張りは「感情的な側面」を示すが、不屈の精神は「強い意志と信念」を強調する。
自己主張が強い
6つ目は、自己主張が強いです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分の意見を強く主張すること。意地っ張りは「他者の意見を排除する」ニュアンスが強いが、自己主張が強いは「自分の意見を積極的に表明する」ことを示す。
一徹
7つ目は、一徹です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
他人の意見に関係なく、自分の信念を貫くこと。意地っ張りは「感情的な頑固さ」を示すが、一徹は「信念に基づいた頑固さ」を強調する。
堅物
8つ目は、堅物です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
厳格で融通が利かない性格を持つ人を指す。意地っ張りは「感情的な側面」を示すが、堅物は「性格的な堅さ」を強調する。
自己中心的
9つ目は、自己中心的です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
他人の意見や感情を考慮せずに、自分の考えや利益を優先すること。意地っ張りは「感情的な意地」を示すが、自己中心的は「他者を無視する」ことを強調する。
強引な態度
10個目は強引な態度です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分の意見や方針を無理に押し通そうとすること。意地っ張りは「意地を張る」ニュアンスが強いが、強引な態度は「力ずくで意見を通そうとする」ことを示す。
意地っ張りのカジュアルな言い換え語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
ひねくれ者
まずは、ひねくれ者です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
他人の意見に反発して、逆の意見を持ちたがる人。意地っ張りは「頑固さ」を示すが、ひねくれ者は「反発する性質」を強調する。
気難しい人
カジュアルの2つ目は、気難しい人です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
簡単には満足せず、自分の考えにこだわる人。意地っ張りは「頑固さ」を示すが、気難しい人は「意見の変えにくさ」を強調する。
強情っ張り
つづいて、強情っ張りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分の意見に固執して、他人の意見を受け入れないこと。意地っ張りは「感情的な側面」を示すが、強情っ張りは「頑なさ」を強調する。
頑なな人
4つ目は、頑なな人です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
他人の意見を聞かずに自分の考えを通そうとする人。意地っ張りは「感情的な頑固さ」を示すが、頑なな人は「意思の固さ」を強調する。
自分勝手
5つ目は、自分勝手です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
他人の意見を無視して、自分の考えだけを優先すること。意地っ張りは「頑固さ」を示すが、自分勝手は「自己中心的な態度」を強調する。
意固地
6つ目は、意固地です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分の意見や考えに固執して、他人の意見を受け入れないこと。意地っ張りは「感情的な側面」を示すが、意固地は「頑なさと固執」を強調する。
プライドが高い
7つ目は、プライドが高いです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分の考えや意見に誇りを持ち、他人に譲らないこと。意地っ張りは「感情的な頑固さ」を示すが、プライドが高いは「誇りと固執」を強調する。
しぶとい
8つ目は、しぶといです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
簡単には諦めずに、何度でも自分の意見を通そうとすること。意地っ張りは「頑固さ」を示すが、しぶといは「粘り強さ」を強調する。
断固たる姿勢
9つ目は、断固たる姿勢です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分の意見や立場を断固として譲らないこと。意地っ張りは「頑固さ」を示すが、断固たる姿勢は「強い意志」を強調する。
譲らない
10個目は、譲らないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
他人の意見に対して、決して自分の意見を曲げないこと。意地っ張りは「感情的な頑固さ」を示すが、譲らないは「意志の強さ」を強調する。
意地っ張りの横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- ストロングウィル
- スタボーン
- プライド
- Stubborn(頑固な)
- Headstrong(執拗な、頑固な)
- ConclusionPage(結論ページ)
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上が意地っ張りの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント