本記事では、幸甚に存じますの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした類語
- 友達同士でカジュアルで使える類語
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
![]() →ビジネスの言い換えを見る | ![]() →カジュアルの言い換えを見る | ![]() →英語・カタカナの言い換えを見る |
幸甚に存じますとは? そもそもどんな意味か?
まずは幸甚に存じますとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
—
相手の配慮に感謝し、喜びを示すニュアンス—
特別な配慮に対して深く感謝すること意味を全て見る
- 大きな恩恵や配慮を受けたことを伝える
- 心からの感謝の気持ちを表現する
例文
つづいて、幸甚に存じますを用いた例文を紹介します。
ご支援いただき、幸甚に存じます。
この度のご配慮、幸甚に存じます。
例文を全て見る
- 貴社のご協力に、幸甚に存じます。
- お心遣いに、幸甚に存じます。
- ご指導いただき、幸甚に存じます。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
—
この表現は、ビジネスシーンでの使用に特化しているため、プライベートな場面では適切ではないことがあります。ビジネスで使える丁寧な幸甚に存じますの言い換え語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
感謝申し上げます
まずは、感謝申し上げますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
心より感謝いたします
2つ目は、心より感謝いたしますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
大変感謝しております
3つ目は、大変感謝しておりますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
お礼申し上げます
4つ目は、お礼申し上げますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ご配慮に感謝いたします
5つ目は、ご配慮に感謝いたしますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
御礼申し上げます
6つ目は、御礼申し上げますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
お心遣いを感謝いたします
7つ目は、お心遣いを感謝いたしますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
感謝の意を表します
8つ目は、感謝の意を表しますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
誠にありがとうございます
9つ目は、誠にありがとうございますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
感謝いたします
10個目は感謝いたしますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
幸甚に存じますのカジュアルな言い換え語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
ありがたい
まずは、ありがたいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
うれしい
カジュアルの2つ目は、うれしいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
感謝!
つづいて、感謝!です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
助かる
4つ目は、助かるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
すごく助かった
5つ目は、すごく助かったです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
めっちゃ嬉しい
6つ目は、めっちゃ嬉しいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ありがとうね
7つ目は、ありがとうねです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
感謝感激
8つ目は、感謝感激です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
いい人だね
9つ目は、いい人だねです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
最高!
10個目は、最高!です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
幸甚に存じますの横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- サンキュー
- グラティチュード
- サポートありがとう
- Thank you very much
- I appreciate it
- I'm grateful for your support
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上が幸甚に存じますの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓